HOME > 活動報告 > 活動詳細

おく村義則の活動報告

2022年11月27日【議員活動レポート】街頭演説実施

11月27日(日)通常実施している9地点で街頭演説を実施!!

寒くも無く澄み切った青空のもと・・・・。



「戦後最大級の難局」打開に全力を!!

公明の緊急提言受け、

政府が総合経済対策を決定とのタイトルで語りました。



新型コロナ感染症、ロシアのウクライナ侵略、

世界的インフレと円安による物価高騰など、

国民生活に深刻な影響が及んでいますが

戦後最大級の難局に直面しています。



公明党の主張で5月に成立した補正予算では、

原油価格高騰対策でリッターあたり約40円程度引き下げるなど、

私たちの負担軽減につながっております。



夏の参院選後、

山口代表は「電気料金の直接引き下げも行うべき」といち早く主張。

10月には具体的緊急提言、

また、臨時国会では「電気料金負担軽減に加え、ガス料金についても価格高騰を

抑え込む方法の検討で国民が実感できる対策にすべき」と訴えたことによって、

政府を動かし10月28日の閣議決定、補助事業の創設が明記されました。



また、0歳から2歳児の低年齢期に焦点を当てた妊娠期を含む子育て支援について、

妊娠届、出産届けの機会を活用して伴走型の相談支援の充実および

10万円相当の経済的支援が決定。

次年度以降も継続的に実施でき、恒久的な取り組みの確立を公明党は目指します。



織田のメルシ前で行っていた時、名古屋ナンバーの自動車が通過の際、

手を振っていただきましたが、県外の方からの応援に胸が熱くなりまた。



「持続は力なり」の言葉がありますが、今後も継続して行ってまいります。

応援メッセージ

斉藤文和 さん

鯖江市視覚障害者福祉協会 会長
いつも親身になって働いてくれ、感謝しています。今後の活躍も期待しています。

芳村昇 さん

芳村設備 代表
家族のことでお世話になりました。親身に対応してくれる、信頼できる議員です。



Copyright© Yohinori Okumura AllRights Reserved.